目次
【7月15日】半導体株が後場に買われ日経平均反発!注目はクリエイトレストランツの株主優待分割策
市場指標まとめ
指標 | 終値 | 前日比 | 騰落率 |
---|---|---|---|
日経平均株価 | 39,678円02銭 | +218円40銭 | +0.55% |
TOPIX | 2,825.31 | +2.50 | +0.09% |
日経平均先物 | 39,660円 | +250円 | +0.63% |
東証プライム売買高 | 15億7,608万株 | ― | ― |
東証プライム売買代金 | 4兆1,000億円超 | ― | ― |
東京金先物 | 16,080円 | +0.2% | 小幅高 |
東京原油先物 | 60,300円 | -1% | 小幅安 |
📻 ラジオNIKKEI「きょうカブ!~鎌田伸一の今日の株式」

「さて、後場に入って半導体関連株の上昇幅が拡大しましたねぇ。日経平均も午後になって一気に上げ幅を広げ、高値引けです!」
鎌田伸一記者の解説によると、前場は前日終値を挟んだ持ち合いが続きましたが、後場に入ると半導体関連株がリード役となり、引けにかけて日経平均はプラス圏を拡大。
終値は 39,678円02銭(+218円40銭) と、今日の高値で大引けを迎えています。TOPIXもプラスで引け、4日ぶりの反発となりました。
✅ 今日の注目銘柄トピック
クリエイト・レストランツHD(3387)
- 終値:1,576円(+13.6%)
- 午前中には 1,666円まで買われ年初来高値を更新
- 8月末基準で1:2の株式分割を実施予定
- 分割後も 100株保有で1,500円分の株主優待券がもらえる内容に
鎌田記者はこうコメント:
「株価が半分になる分、100株が買いやすくなりますよね。それでいて優待は実質据え置き。個人投資家にとってはありがたいニュースです。磯丸水産など外食ブランドも好調で、優待人気が株価を押し上げています。」
佐鳥電機株式会社7420)
- 終値:1,768円(+5.8%)
- 高値は 1,825円、年初来高値を更新
- 営業利益は4%減益予想ながら、増配を発表
- 来期の配当見通しは年間90円 → 配当利回り約5%
「減益予想なのに配当金を増やす決断。株主還元姿勢が評価されています。利回り5%水準となれば、個人投資家にとっても“堅い銘柄”と見られますね。」
💡 明日以降の注目ポイント
「さて、今晩は重要な経済指標と米銀行決算が控えています」
- 米国6月 CPI(消費者物価指数) → コア指数が3か月連続で2.8%増にとどまるか注目
- 米主要銀行決算 → JPモルガンなどの業績が景気判断の材料に
- 利下げ期待の再燃なるか? → 物価の抑制が確認できれば市場心理は改善
鎌田記者の見立ては、**「今夜のCPI次第で明日の東京市場もさらに上値を試す可能性がある」**とのこと。
✅ 今日のまとめ
- 日経平均は4日ぶり反発、高値引け(+218円)
- 半導体株が後場に買われ相場を牽引
- 個人投資家人気の株主優待銘柄が急伸(クリエイト・レストランツHD)
- 高配当利回りの佐鳥電機株式会社も買いを集める
- 今夜の米CPIと銀行決算が明日へのカギ
気になる銘柄は、実際に“買ってみる”ことで生活の一部になる。初心者にもおすすめの証券口座はこちら。